Smart&Security・AI温度検知ソリューション

AIを用いた精確な温度検知で、感染症対策を強化!
Smart&Security(スマートセキュリティ)・AI温度検知ソリューションのことなら
IHJ株式会社にお任せください!

Smart&Securityが必要な理由REASON

Smart&SecurityのAI温度検知ソリューションとは?

Smart & SecurityのAI温度検知ソリュー ションはAI(人工知能)を活用した顔認識技術と赤外線カメラにより、所要時間0.5 秒で高速検知するシステムです。

赤外線サーモグラフィーカメラと最新のAI顔認証デバイスを使用し、不特定多数の人が集まる施設に おける入退出ゲートに設置することで、マスク着用などのマナーチェックや発熱状態にある人物の 特定と入室制限が簡単かつ自動で可能になります。 昨今騒がれているウィルス感染症の集団感染などの感染予防対策として多くの方に利用されています。

AIを用いた精確な温度検知

測定点の特定

01測定点の特定

AI顔認識技術により「額」の位置を特定。

体表温度の測定

02体表温度の測定

AIが特定した額位置からサーモグラフィカメラで一番高い温度を取得。

AIによる温度推定

03AIによる温度推定

「体表温」「体温」「室温」の3種類のビッグデータにてディープランニングしたAIにて算出します。

顔認識AIと温度推定AIの組み合わせにより
サーモグラフィで測定した体表温から誤差±0.4℃で検知が可能

独自AIを用いた精確な温度検知誤差±0.4℃で発熱リスクをスクリーニング

従来の検温における課題・デメリット

【自己申告制の場合】

  • 本当に検温してきたか不明
  • 来訪者に対してお願いできない

【作業者による検温実施の場合】

  • 接触感染リスク有
  • 作業者によるバラツキ
  • 人員確保が必要
  • 時間がかかり行列発生の原因に

【一般の非接触型体温計やサーモグラフィーのデメリット】

  1. シングルポイント測定のため、測定時に額の位置の決定が個人の感覚に依存される(都度測定位置が異なる)
  2. 検温対象者の近くまで接近しなければならない(接近時の感染リスク有)
  3. 体表温のみの特定や体温推定時に「室温」が考慮されていない

体表温と体温の関係

一般的に人間の体表温度は室内温度に影響する

赤外線サーモグラフィで測定できるのは「体表温度」であり、
室内温度を考慮して「体内温度(=体温)」へ変換する必要がある
⇒変換(温度予測)にはAIアルゴリズムを利用する

《Smart&Securityで解決可能!》

Smart&Securityをご利用いただくことで、
従来の検温方法により発生していた接触感染リスクを抑えつつ、
人件費を抑えた運用が可能になります。

将来性

将来性|将来的に顔認証プラットフォームに接続することで、VIP検知や警備連携などを実現可能

将来的に顔認証プラットフォームに接続することで
VIP検知や警備連携などを実現可能

Smart&Security利用イメージHOW TO USE

入口・ゲートに設置(スタンド設置)
カメラの前に立ち顔認証開始

わずか0.5秒で測定

サーモグラフィーカメラと顔認証の組み合わせで
容易なスクリーニングを実現

AI温度検知ソリューション SMART & SECURITY 先端AI技術で異常温度を高速検知

マスクを着けていない人・温度が高い人を検知して即時アラート、簡単にリスク管理

AI温度検知ソリューション SMART & SECURITY 先端AI技術で異常温度を高速検知 高精度AI顔認証1.2mから温度検知可能
AI温度検知ソリューション SMART & SECURITY 先端AI技術で異常温度を高速検知 マスク着用時でも高精度顔認証可能
AI温度検知ソリューション SMART & SECURITY 先端AI技術で異常温度を高速検知 異常検知を即時アラートでお知らせ
AI温度検知ソリューション SMART & SECURITY 先端AI技術で異常温度を高速検知 誤差わずか±0.5℃の高性能温度検知
AI温度検知ソリューション SMART & SECURITY 先端AI技術で異常温度を高速検知 専用スタンド使用で設置も簡単
AI温度検知ソリューション SMART & SECURITY 先端AI技術で異常温度を高速検知 入退ゲートと連携可能

本製品は医療品ではありません。体温測定や診断目的でのご利用は控え医療機関を受診してください。

ご利用シーン

Smart&Securityは多用途なシーンに利用可能!

体調のすぐれないお客様を入場前にケア

テーマパーク

体調のすぐれないお客様を入場前にケア

お客様の検温とマスク着用確認

オフィスや施設の受付

お客様の検温とマスク着用確認

入場ゲートに設置して来場者の検温実施

イベント会場

入場ゲートに設置して来場者の検温実施

接客、調理スタッフの体調管理

飲食店

接客、調理スタッフの体調管理

お客様やスタッフの健康チェック

小売店

お客様やスタッフの健康チェック

チェックイン時に利用者の検温実施

ジムなどの運動施設

チェックイン時に利用者の検温実施

来院される方の検温とマスク着用徹底

病院やクリニック

来院される方の検温とマスク着用徹底

子供達や先生の毎日の検温と体調管理

保育園や学校

子供達や先生の毎日の検温と体調管理

役所、図書館、博物館などの入館管理

公共施設

役所、図書館、博物館などの入館管理

料金プラン・提供サービスPLAN・SERVICE

料金プラン

初期導入0円、保守サポート付きでお求めやすいサービスを提供しています

オススメ分割プラン(税抜)

BASIC PROFESSIONAL
基本料
(保守、ライセンス料込)
9,800円 12,800円
機種代金
(36ヶ月)
6,800円 6,800円
キャンペーン割引
(36ヶ月)
▲ 6,800円 ▲ 6,800円
合計月額料金 9,800円 12,800円

機種代金一括購入プラン(税抜)

BASIC PROFESSIONAL
基本料
(保守、ライセンス料込)
9,800円 12,800円
機種代金
(一括払い)
244,800円 244,800円
キャンペーン割引
(36ヶ月)
▲ 6,800円 ▲ 6,800円
合計月額料金 3,000円 6,000円

提供サービス

以下の商品をパッケージ化したサービス提供となります。

温度検知デバイス

  • 顔認識AIと体温測定AIの組み合わせにより、サーモグラフィで測定した体表温から誤差0.4で体温測定可能

ソフトウェア

  • インストールや運営不要、リモートでモニタリングが可能
  • セキュアなクラウド環境で安全・安心な情報管理
  • 直感的なダッシュボードで認証履歴確認、ユーザー設定、複数デバイス管理、データ出力、API外部連携まで簡単
  • Basic/Professionalから選べるサブスクリプションプラン

訪問保守設定

  • 初回導入時の訪問組立・設定サービス
  • 5年間の保証(訪問交換対応)

Sense Thunder-mini

  • 画面サイズ 5.5インチ
  • 測定誤差 ±0.4℃
  • 測定距離 〜1.2m
  • 測温解像度 120×90

ソフトウェア

顔認証デバイスやユーザー情報を一元管理する統合プラットフォーム

【主要機能一覧】

  • デバイス管理
  • ⇒端末の稼働チェック、一括設定変更
  • ユーザー管理
  • ⇒従業員/来訪者/VIP/注意人物管理
  • アカウント権限管理
  • ⇒ゲストへの入場権限付与、有効期間設定など
  • 従業員の勤怠管理
  • ⇒業務時間の設定、残業時間の集計
  • API外部連携
  • ⇒人事システム/総務システムへのデータ連携

プラン別比較表

プラン名 Basicプラン Professionalプラン
初期費用 0円
機器購入費用 実質負担 0円
保守サポート 月額9,800円 月額12,800円
初回設定訪問
訪問保守対応
デバイス管理
ファームウェア更新
顔・顔認証登録 5人まで 50,000人まで
ログ 30日 1年
ユーザー管理
勤怠管理
外部連携 (OPENAPI)

保守サポート

対象故障

  • 1)自然故障(電気的機械的故障)
  • 2)物損故障(落下や転倒等による故障)
  • ※自然災害や自然災害に起因した故障、盗難や紛失、性能に問題が無いキズや汚れ、ユーザーの重過失、他者の悪意による故障等は対象外となります。

対象製品

  • 1)Sense Pass本体(自然故障・物損故障想定)
  • 2)Sense Thunder Mini本体(自然故障・物損故障想定)
  • 3)シャフト本体(物損故障想定)
  • ※PoEユニット、LANケーブル等は付属品とし、対象外となります。
  • ※Sense Link SaaSの設定等、ソフトウェア保守は対象外となります。

保守期間

  • 1)自然故障…契約期間内、且つ購入日から最長5年間
  • 2)物損故障…契約期間内

保守内容

  • 1)製品及び部品の交換

接続図

ネット回線状況に応じて接続方法が異なります。

【Wi-Fi環境あり】

【Wi-Fi環境なし】

導入事例CASE

官公庁様-来省者の検温実施。省内の感性対策を強化-

農林水産省様

農林水産省様

文部科学省様

文部科学省様

総務省様

総務省様

    導入前の課題

  • 来省者の検温の効率化と強化が求められていた。
  • 手動型の検温実施には、人員/時間的コスト発生

    導入後の効果

  • 体温を瞬時に測り、発熱者の特定が容易となり、非常に効率的な省内感染症対策を実施できている。

その他施設〜様々な施設等でご利用いただけます〜

  • 子育て施設

  • 図書館

  • 美術館

よくあるご質問Q&A

AI温度測定が0.5秒という時間は、動いていても大丈夫でしょうか。

完全静止という形ではなくても、検知、顔認証は可能です。

顔認証端末に顔画像データが保存されるのでしょうか。

画像データが保存されますが、暗号化された上での保存となります。

他社のAI顔認証、サーモグラフィーサービスとの違いはなんですか?

他社様の場合は、AIで額検知、認証のみですが、当社の場合は、AIで額検知、顔認証、AIで体温を推定しています。

設置環境は屋内のみでしょうか。

おっしゃる通り屋内での利用を推奨させていただいております。

検知数の上限に達した場合はどうなりますか?

オフラインにて設置いただいている際は、古いデータから削除されて参ります。

他社の同類製品との決定的な違いは何ですか?

AI検出温度の精度と速さが特徴です。AIで顔の額を捉え複数点温度抽出し、AIにて取得した温度点から体温を推定する部分です。

検温しにくい状況はありますか?マスク+食品工場向けインナーネットといった目の周りしか露出しない状況など検温可能でしょうか?

額の位置を特定しますので、額が隠れてしまっておりますとやはり体温検知がしにくい状況となります。額をある程度出して頂く必要がございます。

訪問対応は全国どこでも対応可能なのでしょうか?

対応は可能でございます。※一部離島 などの場合別途出張費用をいただく場合がございます。

Smart&Security導入の流れFLOW

1

お問い合わせ


まずはお問い合わせください。
お問い合わせフォームまたはお電話で承っております。

2

ご提案


当社担当営業が、お客様先に訪問しご提案させていただきます。

3

ご契約


ご提案内容にご納得いただいた場合、ご契約となります。

4

導入・運用


機器の設置・導入をし、運用開始します。

会社概要・特定商取引・プライバシーポリシーABOUT

会社概要

商号 アイ・エイチ・ジェイ株式会社
設立 2007年12月5日
代表 代表取締役 高岡 和也
資本金 8,100万円
従業員数 225名(男性118名、女性107名)令和3年4月時点
メール info@ih-j.co.jp
年商 1期4億2,800万円(平成19年度)
2期14億1,000万円(平成20年度)
3期15億5,200万円(平成21年度)
4期22億5,800万円(平成22年度)
5期23億2,500万円(平成23年度)
6期31億2,000万円(平成24年度)
7期35億4,700万円(平成25年度)
8期30億7,800万円(平成26年度)
9期32億2,500万円(平成27年度)
10期38億7,300万円(平成28年度)
11期48億2,000万円(平成29年度)
12期54億1,100万円(平成30年度)
13期52億7,700万円(令和元年度)
14期51億8,300万円(令和2年度)
15期54億2,000万円(令和3年度)
所在地 〒890-0064 鹿児島県鹿児島市鴨池新町12-12第2岩崎ビル3階
管理本部 TEL:099-214-3901 / FAX:099-214-3902
FMC事業部 TEL:099-214-3907 / FAX:099-221-1154
OA機器事業部 TEL:099-214-3905 / FAX:099-214-3906
WEBマーケティング事業部 TEL:099-214-3909 / FAX:099-297-5571
事業概要 OA機器販売、法人用携帯電話販売、固定回線販売、携帯電話ショップ運営、HP制作・保守サポート、コールセンター事業、コンテンツ制作

博多本店

所在地 〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-26
安川産業ビル6階
管理部 TEL:092-409-3817
FAX:092-409-3825
FMC事業部 TEL:092-409-3914
FAX:092-409-3967
OA機器事業部 TEL:092-409-3986
FAX:092-409-3972
NS事業部 TEL:092-292-5330
FAX:092-292-5858
WEBマーケティング事業部 TEL:092-409-3880
FAX:092-292-5577

熊本支店

所在地 〒860-0051
熊本県熊本市西区二本木5丁目2-1
エヌ・アイビル二本木2階
管理部 TEL:096-312-2899
FAX:096-312-2898
FMC事業部 TEL:096-312-2855
FAX:096-312-2866
OA機器事業部 TEL:096-312-2877
FAX:096-312-2878

久留米支店

所在地 〒830-0017
福岡県久留米市日吉町12-35
久留米ビルⅢ6階
管理部 TEL:0942-46-7066
FAX:0942-46-7067
FMC事業部 TEL:0942-46-7080
FAX:0942-46-7081
OA機器事業部 TEL:0942-46-7060
FAX:0942-46-7061

特定商取引に基づく表記

販売事業者名 アイ・エイチ・ジェイ株式会社
代表者氏名 代表取締役 高岡 和也
所在地 鹿児島県鹿児島市鴨池新町12-12第2岩崎ビル3階
電話番号 099-214-3901
FAX番号 099-214-3902
URL https://ih-j.jp/about/

プライバシーポリシー

1.個人情報の保護についての考え方

当社では、お客様及び当社の事業活動に関わるすべての方々(株主様、従業員等を含み、以下総称して「ご本人様」といいます)の個人情報(以下、特定個人情報等を含みます)が、個人情報保護法並びに個人の人格尊重(プライバシー保護)の理念の下に適正かつ慎重に取り扱われるべきものであり、法令遵守のみならず、個人の権利利益と密接に関わるものであるという認識に基づき、個人情報の取扱に際して以下の事項を誓約させていただきます。

  1. (1)個人情報の保護に関する法律、同法についての経済産業分野におけるガイドライン、その他の関係法令等を遵守するとともに一般に公正妥当と認められる個人情報の取扱いに関する慣行に準拠し、適切に取扱います。また、適宜、取扱いの改善に努めます。
  2. (2)個人情報の取扱いに関する規程を明確にし、従業員等に周知徹底します。また、取引先等に対しても適切に個人情報を取扱うように要請します。
  3. (3)個人情報の取得に際しては、利用目的を特定して通知または公表し、その利用目的に従って個人情報を取扱います。
  4. (4)個人情報を取扱うに当たっては、原則として利用目的に必要な範囲内で保存期間を定めるものとし、法令により例外として扱うことが認められている場合を除き、保存期間経過後または利用目的を達成した後は、個人情報を遅滞なく消去します。
  5. (5)個人情報の漏洩、紛失、改ざん等を防止するため、必要な対策を講じて適切な管理を行ないます。
  6. (6)保有する個人情報について、ご本人様からの開示、訂正、削除、利用停止の依頼を所定の窓口でお受けして、誠意をもって対応します。

2.事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取扱いに関すること

当社は、当社が遂行する各事業において必要となる個人情報を取得しますが、これらの個人情報は下記の目的で利用させていただきます。
また、当社は、業務を円滑に進めるため、業務の一部を委託し、業務委託先に対して必要な範囲内で個人情報を提供することがありますが、この場合、当社は当該委託先との間で個人情報の取扱いに関する契約の締結をはじめ、適切な監督を実施します。

(1)利用目的
  1. 1.個人情報を取扱う当社事業(※)における商品・サービスの提供
  2. 2.前号に関するアフターサービスの提供
  3. 3.当社事業その他に関する各種料金の請求収納及び債権保全(各種料金の請求収納のため個人情報の取扱いを委託する場合を含みます)
  4. 4.当社事業に関する新商品・新サービスの検討、開発
  5. 5.前号の商品・サービスに関する情報のご案内
  6. 6.当社事業における営業・勧誘方法の研修及び適正化のための従業員教育
  7. 7.当社事業に関する市場調査その他の調査研究
  8. 8.懸賞及びキャンペーン等の実施
  9. 9.経営分析のための統計数値作成及び分析結果の利用
  10. 10.個人情報保護法に基づく開示請求等への対応、並びに個人情報の取扱いに関する監視及び監査
  11. 11.CSR(企業の社会的責任)に関する活動
  12. 12.取引先との契約関係の管理
  13. 13.株主の管理
    • 会社法に基づく権利の行使・義務の履行のため
    • 株主としての地位に対し、当社から各種便宜を供与するため
    • 株主と当社の関係の中でも、社団の構成員と社団という観点から双方の関係を円滑にするための各種の方策を実施するため
    • 各種法令に基づく所定の基準による株主のデータを作成する等
  14. 14.従業員等の雇用(採用を含みます。)及び人事管理
  15. 15.従業員等の福利厚生(福利厚生等の案内及び運営管理を含みます。)
  16. 16.施設及び機器の管理
  17. 17.下記(2)記載の共同利用
  18. 18.下記(3)記載の目的等の第三者提供
  19. 19.その他、前各号に係る業務の遂行上必要な範囲
  20. ※事業名 事業内容
    NS事業
    携帯電話の販売及び取次、ADSL・光ファイバー・インターネット接続等インターネットサービスの取次
    1. 1.マイラインサービス等固定回線サービスの取次
    2. 2.WEB事業
    3. 3.WEBサイトを活用したADSL・光ファイバー・インターネット接続等インターネットサービスの取次、マイラインサービス等固定回線サービスの取次、OA機器販売取次
    4. 4.インターネット広告事業
    5. 5.各種インターネット広告の取次、自社作成ホームページ販売
    6. 6.コンテンツ制作
(2)共同利用
  1. 1.当社は、業務を円滑に進めるため、当社の親会社、子会社及び関連会社との間でお客様から取得した個人情報を共同して利用します。なお、当社の親会社、子会社及び関連会社との間での利用する場合の利用目的は当社の利用目的に加え、複写機、複合機、電話機、PC等オフィス向け事務機器、事務用品の販売などを行うOA機器事業及び携帯電話の販売及び取次、各種クレジットカード取次を行うSHOP事業、保険事業、及びインターネット広告事業、レンタルサーバー、モバイルコンテンツサービス、ポータルサイト運営を行うインターネット事業にて利用し、当該情報の管理については当社が責任を有し、管理いたします。
  2. 2.当社は、従業員等の氏名、生年月日、性別、顔写真、家族、所属、教育研修、技能、資格、評価、職歴、学歴、キャリアプラン及び連絡先等の雇用管理に関する個人情報を、雇用、人事管理及び志気向上を目的として、当社グループで共同利用します。なお、当該個人情報の管理について責任を有する者は、当社です。
(3)第三者提供
  1. 1.当社は、支払期限を経過したにもかかわらず、当社事業に係る料金等を支払わない債務者がいる場合や、不払い額及び滞納額に争いがある場合等において、その債務者の氏名、住所、生年月日、争いがある場合はその情報等を、当社事業に係る料金不払いの発生を防ぐことを目的として、当該事業に関わる他の事業者に対し提供する場合があります。なお、当社が取扱う当該個人情報の管理について責任を有する者は、当社です。
  2. 2.当社は、支払期日を経過したにもかかわらず、当社事業に係る料金等を支払わない債務者がいる場合、滞納料金回収の目的で、滞納料金債権を譲渡し、その譲受人に対し、料金滞納者の氏名、住所、生年月日、不払い額等の情報等を提供する場合があります。
  3. 3.当社は、個人情報を、事業の再編、合併、組織改編または営業譲渡等の際のデュー・デリジェンス(企業内容の調査)を目的として、当該デュー・デリジェンスを行なう者に提供する場合があります。

3.第三者への開示・提供

当社は、本方針に記載した業務委託先等への提供の場合、2.の(3)に記載の目的に利用する場合、及び以下の何れかに該当する場合を除き、個人情報を第三者へ開示または提供しません。

  1. (1)ご本人様の同意がある場合
  2. (2)統計的なデータなどご本人様を識別することができない状態で開示・提供する場合
  3. (3)法令に基づき開示・提供を求められた場合
  4. (4)人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難である場合
  5. (5)国または地方公共団体等が公的な事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

4.開示の手続

当社の保有個人データに関して、ご本人様がご自身の情報の開示をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間及び範囲で、原則として書面により回答します。なお、法令により開示の申し出には応じられない場合があります。

5.訂正・削除等

当社の保有個人データの内容に関して、ご本人様の情報について訂正、追加または削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、事実と異なる内容がある場合には、合理的な期間及び範囲で情報の訂正、追加または削除をします。

6.利用停止・消去

当社の保有個人データに関して、ご本人様の情報の利用停止または消去をご希望される場合で、以下の事項のいずれか一つに該当する場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、原則として合理的な期間及び範囲で利用停止または消去します。なお、これらの情報の一部または全部を利用停止または消去した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがありますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。また、労働基準法等、法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去のお申し出には応じられない場合があります。

  1. (1)当社が、ご本人様の同意なく本方針の2.に記載の利用目的の範囲を超えて個人情報を利用したとき
  2. (2)当社が、当該個人情報を違法または不正な方法で取得したとき
  3. (3)当社が、不正に第三者に個人情報を開示したとき

7.開示等の受付方法・窓口

当社の保有個人データに関する、上記4.5.6.のお申し出及びその他の個人情報に関するお問合せは、下記窓口までお願いいたします。なお、この受付方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますので、ご了承ください。

≪受付 窓口≫
住所 鹿児島市鴨池新町12-12第2岩崎ビル3階
アイ・エイチ・ジェイ株式会社
電話 099-214-3901

受付時間はいずれの窓口につきましても平日の午前9時から午後5時までとさせていただきます。

8.附則

この個人情報保護方針は、2007年12月1日から施行します。なお、法令・各種ガイドライン等の制定や変更等に伴い、この個人情報保護方針を変更することがあります。方針の変更につきましては当社ホームページ上において公表いたします。

お見積り・お問い合わせcontact

お見積り・お問い合わせにつきましては、以下のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

確認後、こちらから改めてご連絡差し上げます。

必須
必須
必須
必須